肝心な時に病気や事故に遭うのはどうして?

こんにちは、佐野サヤカです。
今日は大事なプレゼンの日。私は風邪を引いてしまい、どうも熱があるようです。さらに声もかすれてきました。年末年始は全てこの日のために準備してきたのに、万全の体調で望めないことは本当にがっかりしますよね。
あなたも「大切な試験の日に限って体調を崩す」「重要なプレゼン直前に怪我をする」――そんな経験はありませんか?何か大事なイベントがあるたびに、体調や運に恵まれないと感じている方は、もしかすると深いところに隠れた理由があるかもしれません。

自戒を込めて、今回は大事な時に病気や事故に遭う理由と、それを防ぐための方法についてお話しします。


病気や事故の3つの主な原因

 

1. 必要な休みが取れていない

現代人は、忙しさに追われて体と心の休息を後回しにしがちです。大事なイベントの前には、準備でさらにストレスや疲労が溜まりやすくなります。

こんなサインは要注意!

  • 疲れが抜けない
  • 睡眠不足が続いている
  • イライラや焦りを感じる

体は「これ以上無理」と限界を感じると、強制的に休ませるために病気や不調を引き起こすことがあります。

私の場合は、慣れないパーティーに出席したことで、疲れがたまっていたのかもしれません。


2. 必要な栄養が不足している

食生活の乱れも、病気や不調の大きな原因です。特に忙しいときは、栄養バランスが崩れやすくなり、免疫力が低下してしまいます。

解決策:

  • バランスの良い食事を心がける(たんぱく質、ビタミン、ミネラルを意識)
  • サプリメントを活用する
  • 忙しい時ほど、食事の質を優先する

3. 潜在意識が望んでいる

病気や事故が起こる理由には、潜在意識が深く関係していることがあります。意識的には「成功したい」と思っていても、潜在意識が別のことを望んでいる場合があります。

潜在意識が原因で起こるケース:(一部の例)

  • 失敗を避けるための言い訳を作る:「大事な場面で失敗したらどうしよう」という恐怖が、病気や事故を引き寄せる。
  • 周囲の注目を集めたい:「自分は頑張っている」と周りにアピールしたい気持ちが潜在的に病気を選ばせる。
  • 休息を取るための強制的な手段:自分では気づかなくても、無理をしている状況から抜け出すために体が病気を選ぶ。どれもこれも、「まさか自分がこんなことを考えているなんて・・・」と受け入れが対ですが、「結果は目的」です。その結果どうなったのかが得たかったものとなります。さて、私はどれでしょう?


病気や事故を防ぐための具体的な方法

1. 自分の体と心の状態に耳を傾ける

日々の疲労感やストレスに気づき、自分をいたわる時間を作りましょう。定期的な休息を取ることで、無理をせずに過ごせるようになります。

具体例:

  • 毎日10分間のリラックスタイムを作る
  • 定期的に運動をして体をほぐす
  • 睡眠時間を確保する

2. 栄養バランスを整える

忙しい時こそ、食生活を整えることが大切です。体の調子が良ければ、病気や事故のリスクも下がります。

具体例:

  • 朝食にたんぱく質をしっかり摂る(卵、ヨーグルトなど)
  • 疲れが溜まった日はビタミンCを意識的に摂る(柑橘類、野菜ジュースなど)
  • 水分補給を怠らない

3. 潜在意識を整える

潜在意識が自分にブレーキをかけている場合、それを見直すことが重要です。自分の深い部分で「病気や事故を選んでいるのではないか?」と問いかけてみましょう。

潜在意識を整える方法:

  • 自分に問いかける:「この病気や事故には、何かメッセージがあるのだろうか?」
  • ポジティブなイメージを持つ:「大事な場面で成功している自分」を具体的にイメージする習慣を作る。
  • 専門的なサポートを受ける:潜在意識を整えるためのカウンセリングやセッションを活用する。

終わりに

大事な場面で病気や事故に遭うのは、体と心からのサインです。そのサインを無視せず、日常生活の中で自分をケアすることが大切です。また、潜在意識の声に耳を傾けましょう。私の場合は、明日行きたくない行事があり、ずっと前から「行きたくないな」と思っていました。チラチラと「もし風邪を引いたら・・・」と考えていたような気もします。本当はその時点で修正をすればよかったのですが、なぜかスルーしてしまいました。これがインナーチャイルドのやり方です。大事なことを見えないようにするやり方。自分に必要な言葉や出来事を知らんぷりするのはインナーチャイルドの得意技なのです。

 

病気や事故は大損です。潜在意識で望んでいたとしても、実際に体験すると、辛いし、どっちにしても嫌な事から逃げることはできません。

もし、あなたも「自分の潜在意識が病気や事故を引き寄せているのかもしれない」と感じる方は、一度その原因を見つめ直してみませんか?私のセッションでは、潜在意識を整え、より良い未来を実現するサポートを行っています。一緒に修正していきましょう!

佐野サヤカ

佐野サヤカ

ビジネスマインドコーチ
フラクタル心理学講師・カウンセラー
歯科医師

関連記事

RELATED POST

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
MENU
お問合せ