こんにちは。
フラクタル心理学講師・カウンセラーの鈴木サヤカです。
今回は、「なぜ仕事をするのか?」といったことについてお話をします。
「生活するため」「生きていくため」「家族を養うため」。
これまで「ビジネスマインド講座」を開催してきて、参加者の方々に「なぜ仕事をするのか?」と質問すると、このような答えが多く返ってきます。
「仕事は生きるために必要だから、仕方なくやっている。その中に少しずつ幸せや意義を見つけていくもの」
——こう考えている方も少なくありません。
実は、私自身もかつては同じように思っていました。
しかし、深く自分を見つめ直す中で、心の奥底にこんな思考が隠れていたことに気づいたのです。
- 仕事はイヤなもの、できればやりたくない
- 仕事をしたら自由がなくなる
- 人の言うことを聞かないといけない
- 責任を負いたくない
- 好きなときに、好きなことだけしていたい
これらは一見「自然な気持ち」のように見えますが、実は 「子どもの思考」 です。
「楽をしたい」「自由でいたい」「人に縛られたくない」という気持ちは、本来は成長とともに手放していくべき未熟な欲求です。
ですが、それが無意識に残っていると、仕事を「やらされるもの」「自由を奪うもの」と感じ、ずっと苦しさを抱え続けてしまいます。
一方、ビジネスで成功している人は、そもそもこうした思考を持っていません。
では、成功している人たちはどのように仕事を捉えているのでしょうか?
仕事の本当の意味とは?
仕事とは、本来「自分を成長させる場」であり、「社会に貢献する場」です。
責任を引き受け、人と協力し、自分の力を磨くことで、ただお金を得るだけではなく、「自分の価値を世の中に還元する喜び」を得ることができます。
仕事は、私たちの才能や情熱を形にする舞台です。
「自由を奪うもの」ではなく、仕事をすることで能力が増えるので、選択肢が増えるのです。そうすれば、多くの選択肢の中から、自分に必要なモノを自由に選べるようになります。つまり「自由を育てる土台」となるものなのです。
視点を変えると、仕事も人生も変わる
「仕方なくやる仕事」から「自分を育てる仕事」へ。
この視点を持つだけで、目の前の仕事の見え方が大きく変わります。
私自身も、「仕事=成長と貢献の場」と捉え直したことで、仕事が苦しいものではなく、やりがいと感謝にあふれるものへと変わりました。
ですが、「分かってはいるけれど、なかなか意識を切り替えられない」と感じる方も多いでしょう。
それは、心の深いところに残る「思い込み」や「無意識のパターン」が影響しているからです。
ビジネスマインドを整えるために
そんなあなたのために、【ビジネスマインド講座】をご用意しています。
この講座では、
✅ 仕事に対する「無意識の思い込み」を見つける
✅ その思い込みを修正し、成長と喜びに変える
✅ 自分の「本当の価値」を知り、堂々と発揮する
…といった、心の土台からビジネスマインドを整え、仕事も人生も変える実践的な方法をお伝えしています。
「もっと自由に、もっと楽しく、もっと自分らしく働きたい」
そう思ったあなたは、ぜひ一度体験してみてください。
▼詳細・お申し込みはこちら
【ビジネスマインド講座】
^^^^^^^^
💎仕事を頑張りたい。でも、不安が大きい。
💎ストレスから逃れたい。
💎責任がある仕事は怖い。
💎上司が○○だったらいいのに。
💎同僚に思うところがある。
💎仕事をしていると、いつも不平不満を言っている。
💎とにかく疲れがひどい。他の人はラクラクと働いているように見えるのに。
こんなふうに感じてお困りではないですか?
こういったお悩みの方が「ビジネスマインドコース」の受講で、こんなふうに変化しました!
👍仕事にやりがいを感じる!
👍ストレスはワクワクに!
👍責任を自分から取りに行くことができるようになった!
👍周囲との関係性も良くなった!
👍体の疲れが減った!
👍仕事のチャンスに恵まれるようになった!
👍稼ぐ金額が変わった!
👍周りの人に協力してもらえるようになった!
こういった変化のきっかけにフラクタル心理学「ビジネスマインドコース」をご利用ください。
【日程】個別対応いたします。
【受講料】 初回受講:6600円(税込・テキスト付き)
再受講 :4400円(税込・テキストなし)
※再受講の方はテキストをご用意ください。
【時間】3時間
【受講条件】 どなたでも受講可能
【募集人数】 1~4名様
【開催催方法】Zoomオンライン講座
コメント
COMMENT